テレビえんすぽ
テレビ放送全番組をリアルタイムで抄録
【新型コロナウイルス】

WHO・新型ウイルス感染拡大「緊急事態」を宣言(1月31日)
中国以外にも21の国と地域に広がっている新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、WHO世界保健機関は感染がほかの国でも拡大する恐れがあるとして国際的に懸念される公衆衛生上の“緊急事態”を宣言した。

国内で新たに3人が感染したことが分かり、これで感染の確認は14人となった。
緊急の委員会を開いたWHOは記者会見をし、WHO・テドロス事務局長は「緊急事態宣言する」と発表した。

そしてWHOは“貿易・人の移動制限することは勧告しない”としたうえで医療体制が脆弱な国への感染拡大を懸念しているとしたうえで、ワクチンや治療薬の開発を促進、風評・誤った情報拡散への対策、データの共有など行うべきだとしている。...
全部読む



中国・感染さらに拡大(1月30日)
中国では感染がさらに拡大している。中国の保健当局は患者がさらに1737人増えて、7711人になったと発表した。チベット自治区で初めての患者が確認され中国のすべての省と自治区、それに直轄市で患者が確認された。

また死亡した人は170人になった。新型のコロナウイルスについて中国の疾病予防センターなどのグループは武漢で確認された最初の425人のデータを分析した結果、WHO世界保健機関に報告する前の先月半ばの段階で人から人への感染が起きていたと発表した。...
全部読む


春節前に武漢から500万人が移動(1月30日)
 日本で武漢からの観光客を乗せたバスの運転手とガイドが新型コロナウィルスによる肺炎と診断されたが、春節を前に500万人が武漢を離れていたと、29日の国家衛生健康委員会は記者会見で明らかにした。中国国内では武漢以外でも感染が拡がるなか、国家衛生健康委員会は中国各地で一層の防疫体制の強化を求めた。

 2003年のSARSの流行時と比べて、中国の人々の国内外の移動が圧倒的に多くなっていることから、感染が広範囲に及んでいる。...
全部読む


新型コロナウイルス・37人死亡・中国の死者170人に (1月30日)
中国・湖北省の保健当局は、きのう新たに27人が死亡したと発表、中国国内の死者は計170人となった。

新型のコロナウイルスによる肺炎の患者がきのう新たに1737人増え、7711人になった


武漢からのチャーター機到着(1月29日)
中国・湖北省武漢から帰国を希望する日本人を乗せた最初のチャーター機が羽田空港に到着した。当初の予定より2時間近く遅れ武漢を出発した。この便には現地から206人が乗り帰国したという。

厚生労働省によるとチャーター機にはサーモグラフィーを持ち込み、医師や看護師も配置し、機内でひとりひとり症状の有無など確認するとしている。

症状の有無にかかわらず帰国した人たち全員をバスで医療機関に送りウイルス検査を受けてもらうという。...
全部読む


過去の記事
1 ... 188 189 190 . . 193

「新型コロナウイルス」内の検索

JCCサイトへはwww.jcc.co.jp

ご意見・ご要望 | テレビえんすぽの利用方法

※動画・・・各社・各局の公式YouTubeチャンネルより

Copyright (C) 2013 JCC Corp. All Rights Reserved.