【世界の新技術】
サムスン・ギャラクシーノート8(6月12日)
サムスンは、2016年のギャラクシーノート7の爆発事故を受け、今回発表予定のギャラクシーノート8を非常に重要な商品と位置づけている。
サムスンは、ギャラクシーノート8を単なる非常に魅力あるスマートホンとしてだけではなく、信頼・耐久性のある商品の発表であることを実証する必要がある。
ギャラクシーノート8は、サムスンの基幹モデルで、ディスプレイサイズは、ギャラクシーS8の6.2インチより大きい6.3インチとなると噂されており、ラップラウンドディスプレイ採用によりかなり安定しているとのことである。...
全部読む
サムスンは、2016年のギャラクシーノート7の爆発事故を受け、今回発表予定のギャラクシーノート8を非常に重要な商品と位置づけている。
サムスンは、ギャラクシーノート8を単なる非常に魅力あるスマートホンとしてだけではなく、信頼・耐久性のある商品の発表であることを実証する必要がある。
ギャラクシーノート8は、サムスンの基幹モデルで、ディスプレイサイズは、ギャラクシーS8の6.2インチより大きい6.3インチとなると噂されており、ラップラウンドディスプレイ採用によりかなり安定しているとのことである。
また、アスペクト比は、ギャラクシーノート8で採用されている18.5:9の縦長サイズの見込みである。このアスペクト比は、アップルのiphone8にも、同サイズが採用される見込みである。ちなみに、iphone7は、16:9であった。
さらに、ギャラクシーノート8は、解像度はギャラクシーノートSと同等か、もしくは4Kの解像度に少し近づくようにアップグレードされる可能性がある。
カメラに関しては、、ギャラクシーノート8は、2個のレンズを備え付け、配置は、デバイスの裏側に縦に2連での装着となる見込みである。これにより、暗がりでの写真撮影の弱点を大幅に改善できるとされている。また、この配置が、これからのサムスンの最も一般的なスタイルとなるものと思われる。
また、記憶容量に関しては、ギャラクシーノート7は64ギガのみであったが、ギャラクシーノート8は、64ギガと128ギガの2つのタイプを予定している。
さらに、メモリーに関しては、従来の4ギガのスマートホンが主流であったにもかかわらず、ギャラクシーノート8では、6ギガのRAMメモリーを搭載するものと見られている。
加えて、コードレス充電に関しては、特に重要な部分で、アップルと競争関係にある。ギャラクシーノート8は、短時間で高速度の充電機能を有するコードレス充電方式を採用する見込みである。
閉じる
マイクロソフトのXbox One X販売(6月13日)
マイクロソフトは新ゲーム機 Xbox One X」を11月7日に世界中で販売を開始すると発表した。
この「Xbox One X」は、すでに販売されている「Xbox One S」の上位機種と位置づけられている。「Xbox One X」の価格は、499USドル(日本円で5万5千円)と高価で、ソニーの高性能モデル「プレイステーション4 PRO」より約100USドル(日本円で1万1千円)も高い。
「Xbox One X」の特徴は、なによりも高画像度の「4K」にある。...
全部読む
マイクロソフトは新ゲーム機 Xbox One X」を11月7日に世界中で販売を開始すると発表した。
この「Xbox One X」は、すでに販売されている「Xbox One S」の上位機種と位置づけられている。「Xbox One X」の価格は、499USドル(日本円で5万5千円)と高価で、ソニーの高性能モデル「プレイステーション4 PRO」より約100USドル(日本円で1万1千円)も高い。
「Xbox One X」の特徴は、なによりも高画像度の「4K」にある。4K解像度のゲームだけでなく、HDR(肉眼で見た目に近い画像に合成する機能)にも対応している。それ以外は、従来の機種であるXBOX ONEとほぼ同じである。
多くの4K対応ゲーム(プレイステーション4 PROを含む)は4K対応と言いながら、実際は、構造等は4K向けに設計されてない場合がほとんどであるが、「Xbox One X」では、すべての面において4K向けに設計されていることを謳っている。
また、「Xbox One X」では、従来の設計仕様を一新し、6テラフロップスの演算力、326GB/secの帯域幅を持ったGPUを採用して、よりパワフルなものにバージョンアップした。グラフィックスメモリーは、12GBと大幅に増え、競合商品である「プレイステーション4 PRO」の4GBを大きく引き離している。
さらに、「Xbox One X」は、従来機種であるXbox 360との互換性を確保し、年内に、初代XBOXとの互換機能までも確保することを予定している。
「Xbox One X」では、すべてのXbox Oneのゲームやアクセサリーに対応しており、今回のバージョンアップにより、アップロードがより短時間で可能になるなど、より快適な環境を提供している。
加えて、外見上では、「Xbox One X」は、いままでで一番の小型化を実現し、競合商品との差別化を図っている。
閉じる
IBM:社会に役立つプロジェクトを発表(6月9日)
6月7日、IBMはデータを通じて、社会問題を取り上げる新しいプログラム「社会に役立つ科学」を立ち上げると発表した。
新しい独創力により、IBMは、2017年の12のプロジェクトを公表した。社会に役立つそれぞれの科学は、2030年までに、世界最大の不平等と脅威に対処するため、国連が思い描いている17の持続可能な開発目標の1つ以上と同一歩調を取る。
「社会に役立つための科学」は、緊急援助の改善やストレスや痛みを抑制するための局面での闘いなどの問題を取り扱う。...
全部読む
6月7日、IBMはデータを通じて、社会問題を取り上げる新しいプログラム「社会に役立つ科学」を立ち上げると発表した。
新しい独創力により、IBMは、2017年の12のプロジェクトを公表した。社会に役立つそれぞれの科学は、2030年までに、世界最大の不平等と脅威に対処するため、国連が思い描いている17の持続可能な開発目標の1つ以上と同一歩調を取る。
「社会に役立つための科学」は、緊急援助の改善やストレスや痛みを抑制するための局面での闘いなどの問題を取り扱う。そして、そのプロジェクトは、上記の問題を解決するために、科学データ、分析、人工知能のすべてを活用する。
今年、社会に役立つプログラムに選ばれたプロジェクトは、新しい疾病の予測、文盲と飢餓の緩和、人々の貧困からの脱出を支援するものである。
その1つであるプロジェクトは、緊急時の食糧の最適化と共有と呼ばれるもので、双方向のデジタルツールを通じて、非営利団体と緊急時における食糧の最適配分と共有をプランニングするものである。
もう1つのプロジェクトは、文盲の克服と呼ばれるもので、人工知能を使用して、低識字者を、情報があふれる世界において手助け可能にするものである。
このプロジェクトは、複雑なテキスト(製品の説明やマニュアル等)を解読し、基本的なメッセージを抽出し、視覚や簡単な音声メッセージを通じて、ユーザーに提供することを目指している。
当該プロジェクトは、世界の識字危機を解決するものではないが、低識字者が自立して、テキストと関わることを可能にする。
IBMの「社会に役立つための科学」の独創力は、科学技術に関して世界で最も厳しい問題に取り組むことを目指している。
閉じる
「世界の新技術」内の検索
Copyright (C) 2013 JCC Corp. All Rights Reserved.