JCC
テレビ
すべて
最新のTV情報
2021年01月21日(木)
メニュー
最新TV情報を読む
江戸川シーズンズFB
JCCフェイスブック
JCCツイッター
JCC Youtube
最新TV速報
<
>
ツイート
AIメタデータ
は登録商標
JCC株式会社
【最新のTV情報】
2021/01/15
TBSテレビ 【はやドキ!】
<525ニュース>東京「爆発的な感染拡大疑わせる」
新型コロナウイルスについて東京都は昨日、1502人の感染を発表した。
都内の累計感染者数は8万69人。
重症者は135人で3人の死亡も発表された。
「増加比、これも爆発的な感染拡大を疑わせる水準となっている」と話す国立国際医療研究センター・大曲貴夫医師。
「極めて深刻な感染状況」。
昨日開かれたモニタリング会議では1週間の新規感染者が過去最多の1万2000人以上に上っていることや、都が確保する病床の8割以上が埋まっている状況が報告された。
東京都・小池百合子知事の映像あり。
サロンパス、イケアのロゴあり
関連記事
01/20(水)
(BS1[BSニュース])
大学入学共通テスト・追試験受験生過去最多
「大学入学共通テスト」で、病気などの理由で追試験の対象となった受験生は1700人余りと、過去最多となったことがわかった。
新型コロナウイルスの影響とみられている。
大学入試センター試験に代わって、今年から始まった「大学入学共通テスト」は全国で53万人余りが出願し、1回目の本試験が今月16日と17日に実施された。
共通テストを実施する大学入試センターは感染が拡大する中、体調に不安があれば追試験を申請するよう求めていたが、今回、試験が認められた受験生は、今日午後2時までの集計で、発熱など病気やけがなどが理由の人が1579人、公共交通機関の事故など、やむを得ない理由で受験できなかった人が150人で、計1729人に上ることがわかった。
去年行われた最後のセンター試験の追試験の対象者278人の6倍以上で、共通一次試験を含めて過去最多となっているとのことで、感染拡大の影響と見られている。
1回目の追試験や再試験は、本試験の2回目にあたる今月30日と31日に実施される。
感染拡大の影響で、個別の入試の方法などを変更した大学は、これまでに70校に上っていることがわかった。
文部科学省は一覧を公表するとともに、受験生に対し、各大学のホームページで最新の情報を確認するよう呼びかけている。
01/20(水)
(BS1[BSニュース])
重症者・全国1014人・過去最多・医療体制逼迫・深刻さ増す
新型コロナウイルス。
今日は全国で重症者が1014人と過去最多を更新。
東京都でも、都の基準で集計した重症者が過去最多の160人となった。
東京都は若い世代に限らず、幅広い世代で無症状でも感染していることが、都の調べで明らかになった。
今月15日までの2か月半に都内で感染が確認された5万1848人のうち、陽性と判明した時点で無症状だった人は約20%だった。
年代別で見ると、20代が16.8%、30代が16.6%など、若い世代より高齢の世代のほうが割合が高くなっている。
こうした中、逼迫した状態が続く各地の病床。
緊急事態宣言が出ている都府県の一昨日時点の病床使用率は、兵庫78.23%、大阪75.7%、東京75.3%など、神奈川県と京都府を除く9都府県で最も深刻なステージ4の目安を超えている。
医療体制の逼迫は救急搬送が難しくなったり、高齢者施設の感染拡大に繋がっている。
大阪介護老人保健施設協会の調査によると、クラスターが発生した施設で利用者が感染しても入院出来ず、感染が拡大したケースが相次いでいる。
中には入院出来ない間に症状が悪化し死亡した人も居るという。
全国の搬送困難な事例を総務省消防庁がまとめたところ、今月17日までの1週間で、全国で3317件と調査が始まった去年4月以降最多となった。
総務省消防庁は、都道府県などと情報を共有し、受け入れ体制の調整などを要請している。
グラフ:国内の重症者数(厚生労働省データから作成)。
国立国際医療研究センター・大曲貴夫国際感染症センター長、大阪介護老人保健施設協会・木場康文事務局長のコメント。
東京都渋谷区の映像。
01/20(水)
(NHK総合・東京[ニュースウォッチ9])
新型コロナウイルス・“民間”で病床確保は?・医療体制限界近づく中…
感染拡大が続く中、病床の確保を巡っては、新型ウイルスの患者を受け入れられるとする民間の病院が約2割にとどまっているとして、政府が民間病院に対し受け入れの拡大を要請。
今国会に出されている感染症法の改正案だが、大臣や知事が患者受け入れや病床確保などの協力を勧告できる規定が盛り込まれることが検討されている。
勧告に応じない病院の名前を公表できる規定も検討されている。
しかし民間病院には、これ以上の病床確保が難しい構造的な問題があることが見えてきた。
隔離された個室に横たわる重症患者に医師や看護師などの医療チームが、付きっきりで治療に当たっている。
当初から新型コロナ患者の受け入れを担ってきた公的病院の一つ東京・武蔵野市・武蔵野赤十字病院。
は先月から救急医療の受け入れを大幅に縮小するなどして、新型コロナ患者の治療を充実させてきたが、限界が近づいているという。
武蔵野赤十字病院・泉並木院長は「肺炎の重い方ばかり毎日5人以上入院してくる。
非常に大変。
もがき苦しんでひっしでやっているのが現状」と述べた。
映像提供:武蔵野赤十字病院/撮影:渋谷敦志。
本日の「はやドキ!」
...
01/15 04時台
全国の新規感染者6614人・最多更新・新型コロナの重症者920人
01/15 04時台
那須塩原市・土砂崩れ・栃木の工事現場で2人死亡
01/15 04時台
東京外環道工事・空洞・調布市の道路陥没で3つ目
01/15 04時台
緊急事態宣言・休業要請の可能性も・飲食店「ランチ自粛」も…さらに窮地に
01/15 04時台
飲食店「ランチ自粛」もさらに窮地に・緊急事態宣言・休業要請の可能性も
01/15 04時台
受験・コロナ禍で明日「大学入学共通テスト」
01/15 04時台
また東京・調布市・3つ目の空洞見つかる
01/15 05時台
新型コロナ・重症者数が最多更新
01/15 05時台
暴力団員ら詐欺グループ・黒毛和牛など6000万円分騙し取ったか
01/15 05時台
裁判所・授業中の飛び込み事故で「略式は不相当」
01/15 05時台
火事・住宅が全焼・焼け跡から1人の遺体
01/15 05時台
東京・あきる野市・会社員の男・逮捕・夜道で女性に抱きつきわいせつ行為
01/15 05時台
新型コロナ・重症者数が最多更新
01/15 05時台
東京・あきる野市会社員の男・逮捕・夜道で女性に抱きつきわいせつ行為
01/15 05時台
暴力団組員ら詐欺グループ・黒毛和牛など6000万円分だまし取ったか
01/15 05時台
火事・住宅全焼・焼け跡から1人の遺体
関連ページ
気になる出来事
重症者1014人・過去最多(386件/週)
ワクチン保管・超低温「冷凍庫」24時間態勢で(34件/週)
コロナ以外も「搬送先見つからず」急増のワケ(20件/週)
療養施設に入れないワケ(8件/週)
福岡女性殺害・遺族「少年に刑事処分を」(5件/週)
詐欺未遂の疑い・特殊詐欺グループ・リーダーを逮捕(4件/週)
「GINZA SIX」大量閉店「洋服の青山」も…(2件/週)
神奈川・相模原「津久井やまゆり園」・追悼のモニュメン(1件/週)
東京都職員が目視で確認・都内繁華街約95%が午後8時(1件/週)
保健所・残業「何百時間」…電話鳴りやまず(1件/週)
▲画面のトップへ
ランキング
注目番組
注目パーソン
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
シーズンズ フォト
江戸川シーズンズ
最新のTV情報
全ジャンル
エンタメ
スポーツ
社会
政治
経済
CM
災害
▲画面のトップへ
人気ランキング
▲画面のトップへ
注目パーソン
全ジャンル
エンタメ
芸術
政治/経済/社会
スポーツ
▲画面のトップへ
注目番組
▲画面のトップへ