【いま海外は】
[プーチン大統領] (324件/週)
06/30 12:09 テレビ朝日 【大下容子ワイド!スクランブル】
NATO(北大西洋条約機構)が戦略概念で中国を警戒、新時代の安保戦略とは?。
ポイント1・「人類は運命共同体」中国が打ち出した新しい枠組み、グローバル安全保障イニシアチブとは?。
06/30 12:06 NHK総合・東京 【NHKニュース】
ロシア軍は完全掌握を目指している東部ルハンシク州のウクライナ側の拠点リシチャンシクのほか、南部や中部など広範囲にわたってミサイルなどを使用した攻撃を強めている。
06/30 12:04 NHK総合・東京 【NHKニュース】
プーチン大統領はNATOがフィンランドとスウェーデンの加盟に向けた手続きを正式に始めると決めたことについて、ウクライナと抱えているような問題はない。
06/30 11:48 テレビ朝日 【大下容子ワイド!スクランブル】
プーチン大統領は29日、スウェーデンとフィンランドにNATOの部隊や施設が置かれた場合、相応の対抗措置を取ると威嚇。
更に両国との間で緊張が高まるだろうと強調。
06/30 11:33 日本テレビ 【NNNストレイトニュース】
NATO(北大西洋条約機構)は29日、首脳会議を開き今後10年の戦略指針である新たな戦略概念を決定した。
これまでの方針を大きく転換し、ロシアを「最も重大で直接的な脅威」と位置づけたほか、中国にも初めて言及している。
06/30 11:33 TBSテレビ 【ひるおび】
NATO首脳会議は「マドリード首脳会議宣言」を発表した。
“フィンランドとスウェーデンの加盟に向けた手続きを正式に始める”とした。
ロシア・プーチン大統領は「彼らが部隊と軍事施設を配備した場合、我々は鏡のように対抗措置を取らざるを得ない」と話した。
06/30 11:30 テレビ朝日 【大下容子ワイド!スクランブル】
G20議長国のインドネシア・ジョコ大統領がウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領と会談。
29日にキーウで行われた会談ではロシアのウクライナ侵攻による世界的な食糧危機に対する懸念などが共有された。
06/30 11:18 テレビ東京 【昼サテ】
NATO(北大西洋条約機構)が北欧のフィンランドとスウェーデンの加盟を認めたことを受け、ロシア・プーチン大統領は29日、「この地域に軍を展開すれば対応措置を取る」と警告した。
Copyright (C) 2013 JCC Corp. All Rights Reserved.