テレビえんすぽ
テレビ放送全番組をリアルタイムで抄録
【Globali】
 

レバノン国内でタイムゾーンが分かれる二重時間

レバノンでは政治と宗教の対立から、国内で2つのタイムゾーン(標準時間帯)が混在し、国民生活に混乱が生じているという。

3月26日付米『ABCニュース』(AP通信):「レバノンで夏時間を巡る対立で2つのタイムゾーン発生」:

レバノンでは、政府がイスラム教のラマダンが終わるまで、夏時間開始を1ヶ月遅らせたことで、大混乱が起きている。

変更を適用する機関としない機関が混在し、レバノンでは職場や学校で二重時間で混在することとなった。国内最大の教会など、キリスト教系の政治家や組織が、政府の変更に反対しているという。...

全部読む

 

米メディア、男女平等指数が全主要国中どんじりの日本で東京地検が特異の存在と報道

2月17日付GLOBALi「少子高齢化に喘ぐ日本が官民挙げて婚姻奨励に励むも、専門家は根本問題解決なくば効果なしと酷評」で報じたとおり、ジェンダーギャップ指数世界ランキング(注1後記)で最低レベルの評価となっている日本について、付け焼刃の奨励策は奏功しないと酷評されている。そうした中、東京地方検察庁(東京地検、1947年設置)は、男女平等比率が際立って改善されている特異な存在だと、国際婦人デー(注2後記)に合わせて米メディアが報じている。

3月8日付『ABCニュース』『ワシントン・ポスト』紙等が『AP通信』記事を引用して、男女平等指数が最低ランクの日本にあって、特異な存在として東京地検について報じている。

男女格差が激しい日本にあっては、多くの職場で、女性職員がお茶くみをしたり、コピー取りを命じられたりしていた。

しかし、東京地検では、自分の書類は自らがコピーを取り、また、飲みたければ自分でお茶を入れている。...

全部読む

page12345678910

その他の最新記事

JCCサイトへはwww.jcc.co.jp

ご意見・ご要望 | テレビえんすぽの利用方法

※動画・・・各社・各局の公式YouTubeチャンネルより

Copyright (C) 2013 JCC Corp. All Rights Reserved.