【Globali】
ウクライナ戦況悪化予測で北朝鮮も遂にロシア支援から後退?【米メディア】
11月9日付GLOBALi「
北朝鮮;今度はウクライナ戦争派遣のロシア兵向け冬用軍服等をロシアに密輸」で報じたとおり、北朝鮮が、ロシア軍への弾薬や砲弾の供給に続いて、冬に備えてウクライナ派遣のロシア兵用軍服等をロシアに密輸している。しかし、北大西洋条約機構(NATO、1949年設立、北米2ヵ国及び欧州28ヵ国が加盟)加盟国がロケット砲から戦車・装甲車に至るまで続々とウクライナ側に提供し始め、ロシア軍にとって今後の戦況悪化が懸念される。そこで、北朝鮮も敏感に反応してか、ロシア支援をしり込みし始めているとみられる。
2月3日付
『ビジネス・インサイダー』オンラインニュース(2009年設立)は、「プーチンの最後の支援国のひとつとされる北朝鮮、戦況悪化を懸念してロシア支援をしり込み」と題して、米国・韓国メディア報道を引用して、これまでロシアを支援してきた北朝鮮までが、戦況悪化予想から支援継続をしり込みし始めたと報じている。
韓国メディア『デイリィNK』オンラインニュース報道によると、北朝鮮が、ウクライナ東部のロシア実効支配地域を支援するための北朝鮮労働者派遣時期を遅らせているという。...
全部読む
2月3日付
『ビジネス・インサイダー』オンラインニュース(2009年設立)は、「プーチンの最後の支援国のひとつとされる北朝鮮、戦況悪化を懸念してロシア支援をしり込み」と題して、米国・韓国メディア報道を引用して、これまでロシアを支援してきた北朝鮮までが、戦況悪化予想から支援継続をしり込みし始めたと報じている。
韓国メディア『デイリィNK』オンラインニュース報道によると、北朝鮮が、ウクライナ東部のロシア実効支配地域を支援するための北朝鮮労働者派遣時期を遅らせているという。
『AP通信』は昨年9月、駐ロシア北朝鮮大使が、同地域支援のために建設労働者を派遣することに関心があると表明したと報じていた。
そして『デイリィNK』によると、同計画が進展し、北朝鮮当局は800~1,000人の労働者を募集し、11月初旬までに派遣する計画だったという。
しかし、北朝鮮在の情報提供者が『デイリィNK』に語ったところによると、ウクライナ戦争が12ヵ月目に突入してしまったことで、北朝鮮としては“危険地帯”へ労働者を派遣することを控えているという。
同情報筋は、“ロシアが戦争を早く終わらせ、占領地を拡大すれば労働者を派遣するつもりだったが、ロシアが思ったように計画が進んでいないと北朝鮮当局が判断している”とする。
更に同情報すふぃ協力者は、“北朝鮮であっても、現金は重要であるが、危険地帯に労働者を派遣することはできないと考えている”とも言及した。
このように、ウラジーミル・プーチン大統領(70歳、2000年就任)の側近の一部だけでなく、数少ないロシア支持国のひとつである北朝鮮からも、同大統領への支持が失われつつある。
ロシア政府高官とコミュニケーション・チャンネルを有するロシア人富豪が昨年12月、『ワシントン・ポスト』紙のインタビューに答えて、“プーチン大統領周辺の人々の不満が大きくなりつつある”とし、“同大統領は、何をすべきか明確に理解していない”とコメントしている。
一方、習近平国家主席(シー・チンピン、69歳、2012年就任)は昨年12月にプーチン大統領とオンライン会議を催した際、ロシアへの支援を再確認するとしながらも、同時に、“複雑で、かつ物議を醸す国際情勢になっている”ことは認めざるを得ないとしていた。
また、NATO連合軍元最高司令官のジェームズ・スタブリディス氏(67歳、2009~2013年在任)は今年1月、『MSNBCニュース』のインタビューに答えて、ロシア軍は約10万人の死傷者を出したと推定されており、プーチンは目下、“人員を確保しようと躍起になっている”と語った。
その上で同氏は、“それは、プーチンにとってこの戦争が如何に困難になっているかを示す兆候であるので、(終戦のため)何でも受け入れるのではないか”とも付言している。
閉じる
米国に中国のスパイ気球
米国防総省が2日、北部モンタナ州上空を、中国の偵察気球が飛行していると発表した。機密情報の収集が狙いとみられるバス3台分ほどの大きさの気球は、危険性がないものとされるが、以前より長い期間飛行を続けているとして警戒されている。
2月2日付米
『CNN』:「国防総省、上空の中国スパイ風船を追跡」:
米高官によると、米国は上空に浮かぶ中国の高度度偵察気球とみられるものを追跡している。
数日間にわたり気球を追跡している国防総省は、「高高度偵察気球は中国のものだと確信している」としている。「過去数年、前政権のときからこのような活動が起きている。気球は航空機よりかなり高度を走行しており、地上の人々への軍事的、物理的脅威となるものではない」とし、気球の撃ち落としはしない方針だとしている。...
全部読む
2月2日付米
『CNN』:「国防総省、上空の中国スパイ風船を追跡」:
米高官によると、米国は上空に浮かぶ中国の高度度偵察気球とみられるものを追跡している。
数日間にわたり気球を追跡している国防総省は、「高高度偵察気球は中国のものだと確信している」としている。「過去数年、前政権のときからこのような活動が起きている。気球は航空機よりかなり高度を走行しており、地上の人々への軍事的、物理的脅威となるものではない」とし、気球の撃ち落としはしない方針だとしている。
バス3台ほどのサイズの気球の飛行路は、「多くの機密箇所を通過したが、偵察上のリスクはない」と評価され、米政府は中国側と連携をとっているという。
国家安全保障長官は、中国による偵察活動や気球の存在について常に警告してきた。モンタナ州の空港の使用停止、F22戦闘機を含む資産の移動が報告されている。
モンタナ州には、大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ミニットマン3」の格納庫があり、中国による偵察の標的の一つとなっている。リスクレベルに変化があれば、「米国は気球への対応を変える選択肢もあり得る」としている。
2月3日付米『NBCニュース』:「米北部で中国のスパイ風船発見」:
米軍はここ数日間米国北部の上空に留まっている中国の偵察気球を監視しており、撃ち落とす案も議論されているという。
気球は1日モンタナ州で確認された。カナダのアリューシャン諸島を通過し、モンタナ州ビリングスの高度上空で確認されたという。これを受け、オースティン国防長官は、ミレー統合参謀本部議長、グレン・ヴァンハーク米国北部司令部・北米航空宇宙防衛司令部を含めた軍首脳会議を開いた。オースティン氏はフィリピンを訪問中だった。
気球の危険性の調査では、破壊した場合の破片による安全へのリスクを考慮し、物理的に取り除くことはしない決定となった。気球は、その高度から、民間飛行機への脅威となるものではないという。
中国がこのような気球を成層圏に飛行させることについて、前例がないわけでないが、異なる点としては、今回通常より長い時間にわたり米国内に留まっている点があげられる。
現在、米中の緊張状態は高まっており、国防総省は2日、フィリピン国内の米軍増兵による台湾近海の軍事強化策を発表している。
閉じる
その他の最新記事
Copyright (C) 2013 JCC Corp. All Rights Reserved.