JCCテレビすべて
特集 時流
2024年05月19日(日)
最新TV速報
【時流】
※2022年6月、更新を終了しています
日本集中治療医学会“医師など早急に確保を”(4月6日)
感染者が急増する中、医療現場では危機感が強まっている。重症化した場合の集中治療について、日本集中治療医学会は専門知識や経験がある医師を早急に確保すべきとする緊急声明を出した。

日本の集中治療のベッド数(10万人あたり)はイタリアの半分以下だという。また看護師の数も新型コロナウイルス患者の場合、集中治療室では通常の4倍の看護師が必要としている。

さらに、機器が扱える医師、看護師が少ないということも指摘されている。...
全部読む


緊急事態宣言・閣僚・都知事らは(4月5日)
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、加藤厚生労働相は「経済や社会への影響を最小限に抑えることも考慮すべき」と指摘した。

東京都・小池知事は「より踏み込んだ感染防止策が必要」として、国の早急な決断を求めた。

西村経済再生相は「緊迫した状況と認識。オーバーシュート(爆発的な感染拡大)の兆しを見ればちゅうちょなくやらなければいけない。医療がひっ迫していることも大きな要因の一つ。...
全部読む



現金給付対象基準など検討急ぐ・融資枠5兆円程度に拡大へ(4月4日)
安倍総理大臣と自民党・岸田政調会長は、きのう一定の水準まで所得が減少した世帯に対し1世帯あたり30万円を給付することで一致した。

給付額の決定を受けて政府与党は対象となる世帯について「一定の水準まで」とする所得の減少をどう判断するか具体的な基準の検討を急ぐことにしている。

また迅速な給付を行うため簡素な手続きとしたい考えで、市町村にみずから申告してもらう形式が検討されている。
企業の資金繰り支援も強化し「危機対応融資」と呼ばれる特別な貸し付け制度の融資枠を、2040億円から5兆円程度に拡大する方針を固めた。...
全部読む



1世帯あたり30万円・一定水準まで所得減少で・首相と岸田が一致(4月3日)
きょう午後、安倍総理大臣は自民党・岸田政務調査会長と会談。緊急経済対策の焦点の一つ、現金給付について、一定の水準まで所得が減少した世帯に対し、1世帯当たり30万円を給付することで一致した。

岸田政調会長は、1世帯当たり30万円とした理由について、さまざまな議論の結果で日本の世帯の任数など、さまざまな観点から出てきた数字だと説明した。

政府は今後、具体的な制度設計を詰めたうえで、来週前半にも取りまとめる緊急経済対策に盛り込むことにしている。...
全部読む



緊急・医療体制整備の対策費・補正予算案に計上へ(4月3日)
厚生労働省は病床の確保や応援の医師の派遣など医療体制を整備するため今年度の補正予算案に都道府県向けの対策を計上する方針を固めた。

人工呼吸器は国が必要な台数を確保することや病状が非常に重い患者に使われるECMOと呼ばれる人工心肺装置などを扱える人材を養成して派遣する体制を整備することも盛り込まれている。

さらに離職などで住居を失うなどした場合に支給される住居確保給付金を拡充するほか企業の倒産などで賃金が支払われないまま退職した労働者に国が未払い賃金の一部を支払う制度について必要な予算を増額するなどとしている。...
全部読む



過去の記事
1 ... 144 145 146 . 160 170 180 . 467

「時流」内の検索
▲画面のトップへ
ランキング 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング