【今がみごろ!!】
コリウス1万3000株・色鮮やか
フジ「めざましテレビ」(10月20日)
埼玉県滑川町の国営武蔵丘陵森林公園には1万3000株のコリウスが植えられていて、11月初旬まで見ごろとなっている。
茨城・見頃迎えるコキア
NHKBS「BSニュース4K+ふるさと」(10月13日)
国営ひたち海浜公園では丘一面に植えられたコキアが赤く色づき、見頃を迎えている。
コキアはこんもりとした丸い形が特徴の1年草。約1.9ヘクタールの丘に3万3000本が植えられていて、訪れた人は散策したり写真を撮影したりしていた。ことしはこれから1週間ほどがいちばんの見頃になるという。
北海道・紅葉のライトアップ
NHK総合「おはよう日本」(10月6日)
北海道上川町の層雲峡で紅葉が見頃を迎えた。
陽が沈むと紅葉のライトアップも行っている。
散策路の紅葉谷では、紅葉が一層色鮮やかに照らし出されている。紅葉のピークは始まったばかりだという。
巾着田の曼珠沙華
TBS「ひるおび」(9月23日)
埼玉県日高市の巾着田にはヒガンバナ500万本が群生し、巾着田曼珠沙華まつりが開催されている。2017年、上皇ご夫妻も私的に来園され、見頃の彼岸花をご鑑賞された。
コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となる。
長野県佐久市のコスモス
NHK「列島ニュース」(9月12日)
長野県佐久市ではコスモスが見ごろを迎えている。
国道254号線はおよそ6キロにわたってコスモスが植えられていることから、コスモス街道の呼び名で親しまれている。
「今がみごろ!!」内の検索
Copyright (C) 2013 JCC Corp. All Rights Reserved.