JCCテレビすべて
特集 世界の新技術
2024年05月18日(土)
最新TV速報
【世界の新技術】
更新を終了しています
トヨタ・アップデート機能付き車発売(4月9日)
トヨタ自動車は「レクサス」セダン、「MIRAI」の2車種に新機能を搭載した新型車を今月から発売する。

スマートフォンが通信を使い基本ソフトをアップデートするのと似た仕組みで通信を通じて車同士がハンドル・ブレーキの操作、サポート、運転支援システムの性能を高める。

ジェームスカフナーCDOは“アップデートによって時間がたつほど機能が改善され長い期間にわたり価値を提供できるようになる”と述べた。


国内大手4社“共通のオートバイ電池を”(3月26日)
オートバイを製造するホンダ、ヤマハ発動機、スズキ、川崎重工業の4社は電動オートバイの普及を目指す協議会を作り、動力源となる電池の規格を共通にすることで合意した。

具体的には市街地などに設けたステーションで電池を取り替えて運転できる交換式とし、耐久性や安全性、重さなどを4社共通にする。

また、これまでの蓄電池より耐久性そのものを高め軽量化も目指すとしている。

電動化をめぐっては東京都の小池知事が都内で販売される新車について、乗用車は2030年までに、二輪車は2035年までにガソリンエンジンだけの車をなくし全てを電動車にする目標を掲げていて、今後メーカーの間でも電動オートバイや電池の開発が加速しそうだ。


地球温暖化問題で米国の足元を見る中国(3月20日)
中国に対して人権問題、台湾問題、香港問題などで強い姿勢を示す米国バイデン政権だが、一方では地球温暖化問題で世界と連携していく姿勢を示し、中国と話し合う姿勢をみせている。

バイデン政権の政策の中心である環境問題を進めるにあたり中国は米国より優位にあるため、バイデン政権は中国に対し強く出れない。何がそうさせているのか。

まず、EV製造の際やカーボンニュートラルのためのグリーンテクノロジーには欠かせないレアアースを中国に握られていることが大きい。...
全部読む



今後の鍵を握る水素エネルギー(3月20日)
各国のリーダーたちが、カーボンニュートラル社会の実現に向けての決意を相次いで表明した。日本も脱化石燃料シフトに転じることを余儀なくされ、2020年9月、菅首相は「2050年までに日本をカーボンニュートラルにする」との宣言を行った。原発と火力発電が基幹エネルギーである日本にとって、この目標達成は簡単なことではない。

70年前に、日本は原発を基幹エネルギーと定め、54基の原発を持つ原発大国としてやってきた。...
全部読む




思惑が乱れ飛ぶ「半導体製造技術」(3月15日)
5Gや自動運転などのハイテク部品、テレワークの普及などで半導体の需要が世界的に高まっている。現在の半導体市場は台湾のTSMC、韓国のサムスン電子、米国のインテルがしのぎを削る形になっている。

最先端の半導体受託生産市場ではそのシェアの大部分をTSMCが占め、他社の追随を許さない形となっている。世界は危険なほど台湾依存を高めている状態である。

TSMCの売り上げの6割は米国であり、2割を中国が占めており米中間を跨ぐ存在感を示している。...
全部読む



過去の記事
1 ... 16 17 18 . 30 40 50 . 73

「世界の新技術」内の検索
▲画面のトップへ
ランキング 注目パーソン
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
シーズンズ フォト 隅田川シーズンズ
人気ランキング